top of page

ハノイ・ノイバイ空港国内線ガイド ~安心・スムーズな旅のために~

starkitchenpr

こんにちは!ハノイから国内旅行を計画中のみなさんには必須の情報をご紹介!

今日は、ノイバイ空港の国内線ターミナルについて、旅行者目線で役立つ情報をお届けします。ホーチミンやダナンなど、国内各地への移動をスムーズにするためのポイントや注意事項をまとめました



 

 スターキッチンのお土産情報

スターキッチンでは、ベトナム旅行や出張のお土産として人気のバインミーラスクやサイゴンバナナなど、現在7種類の商品を販売中です。

「旅先で見た風景」をテーマに、ベトナムの文化、風景、人の魅力を商品として凝縮したのが特徴です。ホーチミン高島屋を中心にベトナム全国で販売しています。

詳しくはこちらの記事でチェック👀 さらに、スターキッチンのインスタ@starkitchen_vietnamgiftでも最新情報を発信していますので、ぜひフォローしてくださいね!


ホーチミン高島屋を中心にベトナム全国で販売しています。


こちらの記事で詳細をチェック👀


 

ノイバイ空港の国内線ターミナルって?

ノイバイ空港には国内線用の「第1ターミナル(T1)」と、国際線用の「第2ターミナル(T2)」があります。国内線ターミナルは、ホーチミンやダナンなど主要都市を結ぶフライトが発着しています。


利用可能な航空会社

  • ベトナム航空(Vietnam Airlines)

    →ベトナム国営の航空会社

     キャリア航空会社だけど、国内線だと最安値の場合も!(コスパはかなり良い)


  • ベトジェットエア(VietJet Air)

    →もはや『ベトナム』といえばの航空会社

     LCCなので、コスト低めに短時間移動するのに向いてる

     かなりの頻度で遅延するのが玉に瑕w


  • バンブー・エアウェイズ(Bamboo Airways)

    →ベトナムのキャリア航空会社

     知名度は低めだけど、LCCではないのがポイント


T1は比較的コンパクトですが、混雑することも多いので、時間に余裕を持って行動するのがポイントです!




国内線ターミナルでの流れ

  1. チェックイン 2階の出発ロビーに各航空会社のチェックインカウンターがあります。必要なのはパスポート予約番号。迷ったら案内板やスタッフに確認を!

    カウンターでは、パスポート予約番号を提示します。

    →外国人はパスポート、ベトナム人はIDカードの提示が求められます


↓ベトジェットは左側(Aエリア)         ↓ベトナム航空は右側(Bエリア)


  1. 保安検査 チェックイン後は保安検査場へ。ここでもパスポート搭乗券が必要です。保安検査場は混雑しやすいので、早めに進むのがおすすめ。


  2. 搭乗までの時間 保安検査を抜けた後、搭乗ゲート付近にはお土産店やカフェが並んでいます。3階にはフードコートやちょっとした休憩スペースもあるので、軽食を楽しむのも良いですね。

    →ノイバイ空港の国内線にはスタバも!




注意すべきポイント

  • ターミナルを間違えないように! 

    ノイバイ空港では、ターミナルを間違えやすいのが注意点。タクシードライバーには「国内線ターミナル(T1)」または目的地の都市名を伝えてください。「国際線ターミナル(T2)」と間違えると移動が大変!


  • パスポートを忘れずに 

    国内線でも外国人はパスポートの提示が必須です。これがないと搭乗できないので、必ず携帯してくださいね。


  • ターミナル間の移動 

    第1ターミナル(国内線)と第2ターミナル(国際線)は距離があるので、無料のシャトルバスを利用しましょう。乗り場や運行時間を事前に確認しておくと安心です。


  • 空港から市内へのアクセス 

    ノイバイ空港からハノイ市内中心部までは約30km。移動手段としては、以下がおすすめです:

    • タクシー(信頼できる会社を選んで!)

      →ホテルに手配してもらうのもオススメ

    • 配車アプリ「グラブ(Grab)」

    • 86番バス(コスパ重視派にぴったり!)


快適な国内線の旅を!

ノイバイ空港の国内線ターミナルは、少し混雑することもありますが、案内が分かりやすいので初めてでも安心です。ハノイでの観光を楽しんだ後は、国内旅行でさらに素敵なベトナムの魅力を発見してくださいね♡

それでは、素敵な旅をお楽しみください!また次回の旅の情報もお楽しみに♡


 

他にもスターキッチン のブログでは、

ベトナム旅行や現地生活に役立つ情報を発信しています💁‍♀️✨

ベトナムの魅力を感じていただける記事にしていくので、是非チェックしてみて下さい!☺️

Commentaires


bottom of page