【女子旅にぴったり】ホーチミンの隠れたおしゃれエリア「タオディエン」へGO!
- starkitchenpr
- 3月5日
- 読了時間: 4分
こんにちは。
今回は、ホーチミン2区に位置する高級住宅エリア、Thao Dien (タオディエン)をご紹介します!
Thao Dien (タオディエン)とは?
外国人駐在員や富裕層に人気のエリア。日本の街で例えると、"代官山"や"自由が丘"のよう。
おしゃれなカフェ、レストラン、インターナショナルスクールが多く、都会の喧騒を離れた落ち着いた雰囲気が特徴です✨


スターキッチンのお土産情報
スターキッチンでは、ベトナム旅行や出張のお土産として人気のバインミーラスクやサイゴンバナナなど、現在7種類の商品を販売中です。
「旅先で見た風景」をテーマに、ベトナムの文化、風景、人の魅力を商品として凝縮したのが特徴です。ホーチミン高島屋を中心にベトナム全国で販売しています。
詳しくはこちらの記事でチェック👀 さらに、スターキッチンのインスタ@starkitchen_vietnamgiftでも最新情報を発信していますので、ぜひフォローしてくださいね!
ホーチミン高島屋を中心にベトナム全国で販売しています。
こちらの記事で詳細をチェック👀
Thao Dienに来たら訪れたい!おしゃれなお店 3選✨☕️🛍
①Vesta Lifestyle & Gifts - Flagship store
📞 電話番号: +84 70 244 6153
⏰ 営業時間: 月~金(9:00〜21:00) 土日(9:00〜21:30)
🌐 公式サイト: https://vestalifestyle.com/
上質でセンスの良いアイテム🛍
洗練されたデザインのライフスタイル雑貨とギフトアイテムが揃うホーチミンの人気ショップ。
特別なギフトや自分用にもぴったり。おしゃれで落ち着いた空間で、ショッピングが楽しめます!
私が訪れた時は、店内に日本人のお客様がたくさんいました!
こちらの店舗では、STAR KITCHENのお土産もお買い求めいただけます✨

② ThisThat Bakery Cafe
📞 電話番号: +84 0813385354
⏰ 営業時間: 月〜日 (9:00〜21:00)
タオディエンの隠れ家的カフェ☕️
美味しいパンとこだわりのコーヒーを楽しめるこのお店は、落ち着いた雰囲気と可愛らしいアートに癒されながら、ゆったりとした時間を過ごすのにぴったり。
おしゃれな店内で、朝食やランチ、午後のティータイムにも最適!
ここでは、サクサクのアートチョコレートクロワッサンや、エッグタルトが大人気。見た目も味も楽しめるメニューが揃っています♪

③ Cafe Thao Dien (カフェ・タオディエン)
🌿 水辺を眺めながら癒しのひとときを。「Cafe Thao Dien」
Thao Dien の隠れ家カフェでもあるこちらのお店は、緑あふれるテラス席のご利用がおすすめ✨
サイゴン川の水辺の景色を楽しむことができ、ゆったりとした時間が流れます。
こだわりのコーヒーとヘルシーなフードメニューが充実し、朝食やブランチにもぴったり。ナチュラルな店内も居心地がよく、都会の喧騒を忘れてリラックスできます。
タオディエンで穏やかなカフェタイムを過ごしたい方におすすめの一軒です✨
ゆったりとした時間が流れる、開放的なテラス席

-------------------------------------------------------------------------------------------------
知っておきたい! アクセスについて🚃
1区中心地から訪れる際、Grabなどで移動するのも良いですが、
昨年開通したばかりの"Metro"に乗ってみるのはいかがでしょうか?
ベンタイン駅からタオディエン駅までの所要時間は約10分程度。運行時間は朝5時から夜23時30分まででと長く、約10~15分間隔で運行しています。料金は片道約7,000 vnd (約40円)と非常におトク!
こちらの1号線では、日本からの鉄道技術の導入・施工支援がなされているため、
駅構内は、まるで日本! ”快適で安全な旅”を送ることができますよ♪
まとめ
いかがでしたか?今回は、ホーチミン市2区にある高級住宅街エリア、" Thao Dien(タオディエン) " をご紹介しました!
異国情緒あふれる街並みや、おしゃれなカフェ、個性的なショップが揃うタオディエンは、ホーチミンの中でも特別な魅力を持つエリアです。
1区中心部から電車でのアクセスも可能なので、ぜひ足を運んで、都会の喧騒を忘れられるリラックスしたひとときを楽しんでみてくださいね♪

他にもスターキッチン のブログでは、
ベトナム旅行や現地生活に役立つ情報を発信しています💁♀️✨
ベトナムの魅力を感じていただける記事にしていくので、是非チェックしてみて下さい!☺️
Comments